2016年01月16日

邪気払い

睦月に入り寒中らしい寒さになってきています真壁地方です。
ご覧頂いています皆さま如何お過ごしでしょうか?

風邪を引かぬよう気をつけましょう♪



さて毎年、睦月の9日加波山神社本宮様による辻祈祷が行われます

当地区は時間の関係で8日の午後3時頃隣町内から神様を預かり、一晩集会場にお預かりをして翌9日の午前9時よりご祈祷をして頂き、
町内境に篠竹にお札を指したモノを立ててご祈祷をし、疫病・邪気払います。

当町内では無いのですが、行わなかった年に赤痢病が流行った事があったそうで、それからは毎年行っていると聞きました。


今年もこれで一年町内の方々が平穏無事で過ごせることでしょう!!!
これで一つ町内の方々のお役に立てたことでしょう!!
加波山ご祈祷2016-1.jpg

加波山ご祈祷2016-9.jpg加波山ご祈祷2016-8.jpg

加波山ご祈祷2016-4.jpg

加波山ご祈祷2016-10.jpg加波山ご祈祷2016-11.jpg

加波山ご祈祷2016-3.jpg

加波山ご祈祷2016-5.jpg

加波山ご祈祷2016-6.jpg

加波山ご祈祷2016-7.jpg


樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店

樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com

ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい!
posted by やまちょう at 18:59| 茨城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昔は何かあると「何とかの仕業かも」とか、
それを避けるためにいろいろな行事が行われた
のですね。
Posted by 放射能に強い高齢者 at 2016年01月18日 09:25
放射能に強い高齢者様、コメントありがとうございます。

事柄が脈脈を受け継がれ、伝統や口伝となるのでしょうね。

Posted by やまちょう at 2016年01月19日 18:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。