みんなさん、仕事モードに戻りましたでしょうか???
やまちょうは、ビミョーですね。
寒波も襲来していますので、体調管理には気をつけて過ごしましょう♪
寒波も襲来していますので、体調管理には気をつけて過ごしましょう♪
さて、本日は鏡開きです。
吉田家は、無垢の餅(笑)
吉田家は、無垢の餅(笑)



一度だけ佐藤?の鏡餅をお供えしましたが・・・
なんか、違和感が・・・。
それっきりその鏡餅はお供えしておりません〜(笑)
重なり合っているところは、カビだらけ>ω<
カビは取り除き、これを乾燥させ細かく砕き、油で揚げた餅にします。
これがあと引き餅で・・・
油と餅のカロリーで食べ過ぎつとエライことに(笑)
7日に地元商店会の福引き抽選会とだるま市が併催されました。
年々、人出が少なく寂しい限りですね。
年々、人出が少なく寂しい限りですね。
樹と土と漆喰で造る住まい 吉田材木店
樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい
おふくろさんが一生懸命そぎおとしてくれましたが
カビ臭さはとれず、そのままお汁粉を食べてましたね。
いまはパック式で何年も使えます(笑)
そうなんですよね〜。
カビを削ぎ落としても、臭さは取れないんですよね。
その臭さを感じつつ、お汁粉をいただきました(笑)
パック式でしたら、カビも生えなく食べられますね。
うちは古典的なので無垢の餅です(笑)