寒波襲来で毎日底冷えする真壁地方です。
15日に取引しています原木市場で初市が行われ参加してきました。
今回は昨年師走の15日の元落ち丸太を競りにかけました。
今回は昨年師走の15日の元落ち丸太を競りにかけました。
その市に木工品が出ていたので衝動買いしてきました(笑)
それは希少材でスネークウッドとリグナムバイタ。
スネークウッドはクワ科で原産国は中央アメリカから中南米に自生されているようです・
主に、ステッキやバイオリンの弓などに加工されるモノが一般的のようです。


ペーパーナイフ

靴べら初号樹

蛇に見えてきたぁ(笑)
リグナムバイタはハマビシ科ユソウボク属で原産国は中米から南米北部に自生されているようです。
このリグナムバイタのユソウボク属はワシントン条約で取引されていまして輸出許可や原産証明必要とされています。

靴べら弐号樹

世界一重い樹とされていて、比重が1を超えていますので水に沈みます(゜o゜;;
主にスクリューシャフトのベアリングとして使用されていたようです。
主にスクリューシャフトのベアリングとして使用されていたようです。
確かに触ってみると樹液独特の油ではなく、シットリとしています。
生命の木とされ、古くはその樹脂が薬効が知られていました。
香りも一種独特で、甘い感じですね。

靴べら参号樹

もっと実際は青み掛かった緑ですね。
樹と土と漆喰で造る住まい 吉田材木店
樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい
初めて見る木です。
参考になります。
輸出許可が必要なんて貫録十分ですね。
初めて知りました。
樹も、ワシントン条約が有るなんて・・・
リグナムバイタの靴べらは八寸長さのですが、そこそこの重量がありますね。
流石、世界一重い樹!!!
貴重に使いたいと思います。