2019年01月14日

今年初の祭事

自分が住みます町内会で毎年睦月の8・9日に加波山神社本宮による辻祈祷が行われました。
幹事と云う役職を町内から任せて頂きまして早8年(4年任期です。なので留年です笑)。
今年が最後のお勤め。もう慣れたものでしたが・・・。最後に祭事以外で失態をする事に>ω<
来年は役職上がりになりますので、後任の幹事を指導する立場に(果たして昇格できるのでしょうか??)

この辻祈祷は簡単に言いますと、町内境に篠竹の先端を割そこにお札挟み込んで地面にその篠竹を刺したモノに
宮司さんに祈祷して貰い結界を張ると云う感の事です。
それが9ヶ所。また各戸にお札を配り協力して頂きます。

2019 辻祈祷1..jpg

2019-辻祈祷2.jpg

2019-辻祈祷4.jpg 2019-辻祈祷3.jpg

2019-辻札祈祷5.jpg




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい
posted by やまちょう at 18:00| 茨城 ☁| Comment(2) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
神事は誰しも経験豊かという訳にはいかないものですから
よろしいのではないでしょうか。
私なんぞはお参りの仕方も良くできません。
Posted by 久保敏雄 at 2019年01月15日 15:09
久保さん、コメント有り難うございます。

神事以外で粗相をしてしまったのです>ω<
また一つ勉強になりました。
Posted by やまちょう at 2019年01月15日 17:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。