コロナウィルスの先が見えなく、どのように対処をして良いやら・・・。
当地茨城県は行動自粛が出ていないので、出来るがぎり三密を避けながら仕事をしています。
ただ、上手に使っているのですが、サージカルマスクが底をつきそうです。
無いものはどぅしようも無く、その時はその時。独り占めはしたくないし、医療関係者優先でと思っていますので。
ご覧下さいます皆さま、十分に免疫力を高めたまま維持していて下さい。
掛からないことを願っております。
そんな中、仕事はしなくてはならないので。
雨風の強い中、先日競り落としました杉丸太の製材をしました。
木塀に使用します板と押縁を作りました。
板は七寸幅柾目(追柾が殆ど)。赤身を目指しましたが・・・。
白太も少なく先ず先ずの出来映え。
これから、雨風にさらし天乾させていきます。
乾燥後の仕上げが楽しみです。


樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい 𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい
希望の製品を丸太からとる・・・。
なんという「材木屋的」な仕事でしょう。
みんながこういった気持ちを大事に進めていけば
環境も変わるのでしょうけれど・・、現実は違いますね。
原木は便利ですよね〜。
自由自在に製品に出来ますから(笑)
流通材では製品幅が狭いですからね〜。
無いものは作る、楽しいですね〜(*^o^*)