2021年06月05日

贈り物

昨日の雨と本日の曇りではっきりしない空模様の真壁地方ですが、山々の木々達の緑色が鮮やかなこと晴れていたらもっと綺麗なことでしょう。


さて今回は、弥生月下旬のある日、娘さんの就職祝いにペンを送りたいとYさんよりお問い合わせがあり、後日来店されましたました。
樹のこと形や金具の事を一通り説明をして製作となりました。
その中で、不公平が無いようご家族全員分と大人買いと相成りました。

女子チームと男子チームとでペン先の形を変え、クリップ側の形はYさんご家族の標として同じ形にさせて頂きました。
樹は誕生木なるモノが有り、在庫を調べますと12月以外は揃っていることで誕生木で決定しました。


ボールペン-誕生木1.jpg

ボールペン-誕生木2.jpg

ボールペン-誕生木3.jpg

ボールペン-誕生木4.jpg
↑ 朴

ボールペン-誕生木5.jpg
↑ 樟

ボールペン-誕生木6.jpg
↑ 山桜

ボールペン-誕生木7.jpg
↑ 銀杏

ボールペン-誕生木8.jpg
↑ 杉

ボールペン-誕生木9.jpg
↑オールラインナップ


この様にフルオーダーでもお造りできますし、既存のモノの中からも選べますので、お気軽にHPからメールよりお問い合わせお願い致します。


因みに 睦月 松       卯月  山桜     文月 橡      神無月 栗
    如月 胡桃      皐月  杉      葉月 欅      霜月  銀杏
    弥生 桧       水無月 樟      長月 朴      師走  樅
    




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 11:00| 茨城 ☔| Comment(2) | 木工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
誕生石ならぬ誕生木ですか、この歳になるまで知りませんでした。
さすがプロの材木屋さんですね。
内心、欲しいなと思いますが見渡せば事務用に使っていた筆記具が腐るほどあって一生かかっても使い切れません。ブログ写真を拝見して我慢します。
Posted by くぼとしお at 2021年06月10日 09:07
くぼさん、いつもコメントありがとうございます。

自分も知りませんでした。
たまたま、調べ物をしてましたら出会いました。
樹にも誕生月なるモノが有ったとは・・・(^0^;)

まだまだ知らないことがあります。
Posted by やまちょう at 2021年06月14日 13:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。