2022年02月21日

えびす講

爆弾低気圧の影響があり、風が冷たく時折強く吹いていました真壁地方です。
底冷え中表で作業をしてましたら、身体の芯から冷え切った、やまちょうです。
来週になりますと暖かくなる予報が出ていますので、少しの我慢でしょうか。
風邪には気を付けてお過ごし下さいませ。

さて今回はと言いますと、一月も前のお話になります(;´Д`)
睦月の20日毎年恒例のえびす講と云う各々の家で行います恵比寿様のお祭りです。
我が吉田家では睦月の20日行うのが習わしです。

十数年前に町内にありました魚屋さんが廃業してしまい、鯛の尾頭付きの手配がスーパーにお願いするしかなくなってしましました。
以前はスーパーでもこの日には鯛の尾頭付きが並んでいましたが、今では無くなり、事前予約となりました。
行っているお宅が無くなってきているという事でしょう。
寂しい限りです。
節分4.jpg

節分3.jpg

一年間の商いと無事に過ごせていますお礼をして、これから一年間の安寧を祈願致しまして、
御神酒を頂きましてお開きとなります。



樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい




posted by やまちょう at 18:04| 茨城 ☁| Comment(2) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私はタイのほうが気になってしまう。
とても立派なお姿!
あら汁・・・、いやあ、たまりませんね。
不謹慎でした。神様、お許しください。
Posted by くぼとしお at 2022年02月21日 20:54
くぼとしおさん、コメントありがとう御座います。

鯛の手配を前日の夕方にお願いをしましたので、在庫で用意して頂きました。
真鯛では大きいので来年は早めにお願いをして、花鯛を2尾にしようかと思っています。

その後はあら汁と炊き込みご飯しまして美味しく頂きました。
ご馳走様でした(*^o^*)
Posted by やまちょう at 2022年02月28日 10:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。