如月は他の月より日にちが短いため、一層早く感じられます。
今日から弥生、今年も三ヶ月を迎えました。
時が過ぎるのは早いですねぇ〜
先週の天気予報より今週は暖かくなるとのアナウンスがありましたが、予報通りに昨日は暖かな真壁地方でした。
暖かい日は身体が楽ですね。
このまま暖かくとはいかないでしょうけれど、寒い日が少ないと嬉しいですね。
今回はと云いますと先日、突然小学校の恩師から電話がありました。
養蜂をやっていて巣の継ぎ箱に使う杉板が欲しいとの事。長250mm幅170mm厚30mmで。
他所で探すと30mm厚の板が無いと。
確かに既製品は幅からすると24mmがセオリー。
無いものは作れる。という事で二つ返事。
すでに定年を向かえていた先生。
自分の中では勝手にリタイアしてるかと決めつけて、養蜂を第二の仕事にしているのかと・・・

なので、ハチミツをおねだりしてしまいました





快く返事をしてくれましたが、いくら図々しい自分でも引け目があり、ボールペンと物々交換に相成りました。
やはり先生だけではなく細君にもと、名入れにしました。
ハチミツは少しずつ大事に頂きます。
話を進めて行くうちに、生徒が学校で飼うって事がわかりました。そして、先生の養蜂は趣味で飼ってると・・・

予算内で出来る数を作ると云うことで手を打つことに。
出来上がり早々に取りに来られました。
先生にあって話をするとタイムスリップした感じがします。
あれからもう40年。
今でも昨日のように感じます。
先生!変わってないですね。
白髪になりましたが。
いつまでも、ダンディーで、ちょいワルオヤジ の先生で居て下さい。
会う度に、元気ぁ?身体大丈夫かぁ?って
今回は仕事を貰い、何かかと気に掛けてくれている先生。いつも有難うございます。感謝しかないです。
恩師から仕事を頂く、言葉にならない程嬉しいです。ありがとうございました(もちろん、友人や知人からもです)



樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい 𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい
一瞬、同級生かと思いました。(んなわけないか)
最近、日本ミツバチを飼う人が増えているそうです。
でも、突然いなくなってしまったりと難しいところもあるようです。
確か11歳違いかと・・・。
若く見えると思います。
そうらしいですね。
分蜂して住み着いても、いつの間にか脱走するらしいですね。