ご覧下さいます皆さま、如何お過ごしでしょうか???
昨年より遅れまして水無月14日に梅雨入りしました関東地方です。
毎日ジメジメの日が続いております真壁地方です。
この季節食べ物の管理に一層気を使う季節となりました。食中毒やノロウィルスの時期に入ってきました。
先日定期健診にお世話になっていますクリニックに出向いた時のこと、担当医師に『吉田さん、随分貫禄が付きましたねぇ〜』っと。
うむ・・・。バレたか(;´Д`) 肥えたことが・・・(゜o゜;
と思いつつも惚けて『何がですかぁ』っと(*^o^*)
やっぱりバレてました(*^o^*)
促されるままに体重計に乗ると・・・(゜o゜;;
こりゃぁ、ヤベぇこのとになっています>ω<
『ポヨ〜ポヨポヨ〜』と、どこかのCMのコピーが頭の中に聞こえ
RIZAPのお世話にならないと・・・(*^o^*)
と考えるが・・・。
来年の夏までは落とさないと・・・(今年では無いのです。この甘さが・・・)

あれれ、くだらない話はこれくらいにしまして。
さて、今回はと云いますとローテーブルのご依頼の話です。
以前、リフォーム工事を行っていました林業家の方から式台*のご注文を頂きまして納めさせて頂きました。
その後またの連絡を下さいまして、弊店事務所内に販売用の小ぶりのテーブを置いて有るのが頭の隅にあったようでご様子で『居間のテーブルを作って欲しい』と。
大きさや使う用途(食卓テーブルかソファーテーブルか)お聞きし、ご要望に合う大きさや重さ・脚の形、それとご予算と。
在庫の中から、榧の木を選定させて頂きました。
大きい穴はエポキシ樹脂を流し込んで塞ぎ、モノ側の傷は長さが長いため切り落とすことに。
大きい穴にはワンポイントして飾りを入れたかったのですが、お客様のお好みでそのままでという事になりました。
*式台とは
玄関の土間と床の段差が大きい場合に設置される板のこと。



脚は後、ダイニングテーブル等に出来るように簡単に取り外しができるようになっています。

樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい 𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい