2012年02月25日

常陸国眞壁より

当地、真壁で『和の風第十章』と銘打ちまして2月4日(土)〜3月3日(日)で開催しています。

もっと早くに皆様にお伝えたかったのですが、遅くなりました。

交通はJR水戸線岩瀬駅・TXつくば駅より臨時バスが運行されています。

本日と明日・3月3日の最終日は一部交通規制がかかります。車でのお越しの方はご注意を!


ひな祭り1.jpg
ひな祭り2.jpg




お問い合わせ
桜川市経済部商工観光課
TEL 0296-55-1111
HP htpp://www.makabe-hina.com





樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい!

posted by やまちょう at 17:10| 茨城 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

初午

久しぶりの更新にです。とある許可を得るために、右往左往して時間を費やしていました。
hidamokuさんのご紹介で何とかなりそうになりましたので、このblogを書く気になりました。
有り難うございました。

1/23の鳥居の記事で施工風景のリクエストとが御座いましたので、書かせて頂きます。

末広がりと言う事で昨年から、八本となりました。一番劣化が激しいモノを選び取り外し、新物をその場所に据え付けます。

設置の仕方は、掘っ立てです!何の仕掛けもありません。埋める足下は土を少しずつ戻し十分に突き固めながら、この繰り返しで地面より少し盛り上げる形で終わります。

大機規模のモノでしたら、根絡みを入れ抵抗を大きくし転倒を防ぎます。

鳥居1.jpg


鳥居2.jpg


鳥居3.jpg


鳥居4.jpg


お供え物.jpg

↑初午のお供え物



樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい!



posted by やまちょう at 18:40| 茨城 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

鳥居

昨年も記事にさせて頂きましたが、初午に奉納します鳥居です。

この寒空の下、水しぶきをを浴びながらの作業、結構きついです。

雨合羽をまとっていますが、作業中は良いのですが、作業が終了してそれを脱ぎますと、ズボンが
合羽の中で蒸れていますので、うっすらと湿っています。

寒風に晒されと身体の芯から冷えます。
この作業が終えましたのは、午後四時半頃でしたので、日が傾きはじめて気温も下がったので一段と身に凍みました。

現在、大工さんの作業場で加工されています。


今年は、商売繁盛・家内安全の他、いろいろな思いを込めまして、昨年より一回り丸太の大きさを大きくしました。


皮むき1.jpg


皮むき2.jpg


皮むき3.jpg



樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい!


posted by やまちょう at 18:33| 茨城 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

七草

お正月休みも終わり、平常営業になりましたが『正月ぼけ』が抜けず、調子が上がりません(-_-;)
早く、元のペースに戻さないと・・・。

本日は、七草。毎年この日は、風習に習い七草がゆを朝食に頂いています。
スーパーに売っている七草セットのモノです。すべてが入っているかは、定かではありませんが。

私の家では七草がゆに、なぜか『焼き餅』がおかゆの中に入っています。
おせち料理で、疲れた胃腸を労る意味で食す事なのに・・・。

なぜ???

今夜、聞いてみよっと。しかし、なぜだぁ。

このような機会でなければ七草の種類が分からないから、調べてみました。

せり(芹)なずな(薺)ごぎょう(御形)はこべら(繁縷)ほとけのざ(仏の座)すずな(菘)すずしろ(蘿蔔)以上が七草です。
ここで、知っている草がせり・なずなくらいで、他の物は分かりません。(情けない)

調べると今の名前とは違うモノがあります。ごぎょうが ハハコグサ(母子草)・ほとけのざが コオニタビラコ(小鬼田平子)・ すずなが カブ(蕪)・すずしろが ダイコン(大根)、あと、皆さんもご存じのナズナがペンペン草。


以上、wikipediaより抜粋。



樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい!

posted by やまちょう at 18:15| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。