2018年02月03日

今年は・・・(−−;)

睦月も足早に過ぎ去り如月に入りました。
巷ではインフルエンザが流行っているようです。湿度を上げるようにすると予防になるようでですね。
まだまだ寒さが続く予報が出ておりますので、お気を付けてください。

今年になりもう3回も降雪がありました真壁地方です。
初回は1/23に、二回目は1/30に小雪が舞った様子の積もり方、三回目は2/2で強かったり弱かったりの繰り返しの降り方・・・。

初回は4年前に降った時の勢い(笑)
朝起きてスケールで測ったら18cm(゜o゜;; 
雪かきのことを考えると憂鬱に・・・(;´Д`) 自宅と自宅前の道路と会社との三ヶ所・・・。

パウダースノーで量の割には軽かったですが・・・。
終わった時にはヘロヘロでした(笑)


2018.1.23-1.jpg 2018.1.23-3.jpg 
2018.1.23-2.jpg 2018.1.23-4.jpg 
2018.1.23-6.jpg 2018.1.23-7.jpg 
2018.1.23-8.jpg 2018.1.23-9.jpg 




二回目は3cm位。掻くと地面が見えるのですが地表温度が低いようで雪が残り、その後も掻いた時のままの雪の状態。
触れると、今降ったばかりのような感じ(゜o゜;;
気温も低いせいと日当たりが悪いことも有り溶けない。

 
2018.1.30-2.jpg 2018.1.30-3.jpg
2018.1.30-1.jpg 2018.1.30-4.jpg
2018.1.30-5.jpg 2018.1.30-6.jpg
  






三回目は6〜7cm位。少し水分が多いのか、はたまた気温が一回目より高かったのか二回目よりは掻きやすかったですね。
直ぐにも溶けたし。
  
 
2018.2.2-1.jpg 2018.2.2-2.jpg
雪かき後
2018.2.2-6.jpg 2018.2.2-7.jpg
雪かき後直ぐ積もる(笑)

2018.2.2-3.jpg 2018.2.2-5.jpg
初午に鳥居の工事をするのに、ここも雪かき






樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい



posted by やまちょう at 11:02| 茨城 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

年頭御挨拶

大晦日に一時雪と雨がチラチラ舞う空模様の真壁地方でしたが、日本晴れの年明け元旦となりました。
皆さんのお住まいの地域は如何でしようか?

酉年もあっと云う間に過ぎ去り、戌年今年。
昨年は自身が歳男と云うこと、祭事の当番が四月と七月二つ重なり意気込みましたが空回り(笑) 
その時の通知文に生紙と云う和紙を用いて毛筆で書く習わしがあり、当初は慣れず四苦八苦もがきながらもなんとか観られる状態に。
しかしながら、下手は下手なりに我流ですが『書く』と面白さを発見出来る年となりました。

今年はさらなる一歩をと考えつつ、『書く』事を忘れず筆を執りたいと思っています。

皆さまは、昨年はどの様な一年でししたか?
今年は、皆さまが昨年よりよい年ななりますように
昨年の事柄を糧に一歩前に進めればと願うばかりです。

つたないブログ更新・内容になるかもは思いますが今年もお付き合いの程、また、感謝の気持ちと三方よしを忘れず商いを行いますので宜しくお願い申し上げます。

皆さまが、良き一年になりうますように。



店主 𠮷田太一




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい





続きを読む
posted by やまちょう at 10:39| 茨城 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

気になる・・・。

師走も先が見えてき、サンタさんがトナカイに乗り右往左往している様子覗え、戌年の姿がおぼろげに見えてきました。
今朝の寒さは一段と厳しく、この地方特有の空気が乾いた刺す寒さの真壁です。
皆さんのお住まいの地域は如何でしょうか?インフルエンザ・風邪に気をつけて年の瀬を乗り切りましょう ♪(´ε` )

霜1.jpg
 事務所屋根瓦も真っ白!!
霜2.jpg

 霜でまっ白(゜o゜;;



日めくりカレンダーを観ていましたら、聞き慣れない言葉が・・・。
この日めくりカレンダーは簡単な暦が書いてありまして、事があるたびに良い日かそうで無いかをみる目安にしています。
今日、事があったわけでは無いのですが、何気になかめていましたら十方ぐれ入り(じっぽうぐれいり)と気になる言葉が・・・。

早速、goo先生に尋ねると・・・
う〜ん・・・ 難しすぎる(^_^;)
古代中国の五行思想の相剋(ごぎょうしそうのそうこく)とかが出てきて訳分からなくなるので深く突っ込まないことに(笑)


霜3.jpg

atok2017辞書より
*相剋

(一)△対立(矛盾)する者が相手に勝とうとして争うこと。
(二)〔五行思想で〕
木は土に、土は水に、水は火に、火は金に、金は木に勝つこと。
↔ 相生(ソウジヨウ)




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 17:00| 茨城 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

体たらく・・・。

エルニーニョ現象により、寒波が襲来しています。
日本海側では大雪の様相。

皆さんのお住まい地域は如何でしょうか???
朝晩は刺すような寒さの真壁地方です。

氷1.jpg 氷2.jpg

氷3.jpg 氷.jpg 
メダカの住処もこの寒さで凍てついた(゜o゜;;

師走も半分が過ぎます。
これからの半月、ウサイン・ボルトも真っ青の早さで時が駆け抜けますね。
この慌ただしさ、幾つになってもイヤな感じです(笑)


さて、去る神無月の十五日に町内会の神事をお願いしています神社の秋祭りにお呼ばれましたので、ご祈祷を受けてきました。
その時の服装が和服なんですが、町内の神事ごとは常に帯は兵児帯・・・。
この時に角帯が無い事に気づき、探すも出てこず・・・。

4月に着た後に、暫くクリーニングをかけていなかったので出す事に・・・。
帯も和服を作ってから6年間一度もクリーニングを掛けておらず、リフレッシュすることに・・・。
長襦袢と着物は別なところにお願いをしました。

9月に長襦袢と着物をおのおのお店に取りに行き、この時は帯の事をスッカリ頭から離れていました。
十五日にやっと気づき・・・。

買い直すことになり、痛い出費。
年に一回締める帯なので、一番お値打ちなモノをチョイス。
今度からは気をつけようっと思う48の師走の夜でした(笑)

兵児帯.jpg
兵児帯なぜか???2本もある(笑)


角帯1.jpg 角帯2.jpg
新調した角帯>ω<







樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい





続きを読む
posted by やまちょう at 18:00| 茨城 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

穏やかな一日。

久しぶりの雨の朝。天晴れ.jpg
午後からは、日本晴れの真壁地方です。


先日の穏やかな火曜日に立木を伐採してきました。
このお客様は数年前からご縁がありまして伐採工事をお取引させて頂いており、ごひいきにさせて頂いております。
感謝この上ありません。有り難うございます。
今回で4回目。氏神様の脇に立っています、榧の木です。

榧は碁盤や風呂浴槽材に使われています。

以前でしたら碁盤で四方柾なるとン千万円になった時もあったようです。
榧風呂も百万円を超えるモノあるようですね。
榧の香りも一種独特の甘い香りがします。


2017榧2.jpg 2017榧3.jpg2017榧5.jpg 2017榧4.jpg
2017榧6.jpg 2017榧7.jpg
2017榧9.jpg

榧は根元や幹に傷が多い樹ですが、根元・幹共無傷です。
ただ、枝下は短いですが・・・(^0^;)








樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい




続きを読む
posted by やまちょう at 18:00| 茨城 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月30日

これは!!

明日から神無月。時が過ぎる事が年々早く感じます、やまちょうです。
四十をを迎え、今年は年男(笑)
蜂蜜1.jpg
一日一日が早く、あれっと思うと一週間が終わる・・・
これの繰り返しで一ヶ月が過ぎています(゜o゜;;

今日はヘルプでひたちなか市に欅の原木を引き取り市場に運んできました。
依頼者は同業者の方で公私ともにお世話になっています。
なので、日頃の義理を返すという事で、行ってきました。

この方は、手広く商売をされている方で、養蜂まで!
以前からその事は聞いてはいたのですが、機会が無く、今回家の蜂蜜の在庫が少なくってきたのでお願いをしていました。

伐採を行っていますと希に洞(ウロ)に巣が有る時あります。
これを現場で『ペロリ』っとなめます(笑)
もっのすっごく濃く甘い!!!天然の甘みなのでいやな甘さではなく口当たりが良い甘さです。

この味を知ってしまうとクマさんになってしまいますね(笑)

やはり天然物は最高!!!
しかも、このの養蜂は西洋ミツバチではなく日本ミツバチ!!!
これが、また貴重ですね!!!

昨日、絞ってくれましたのでトロトロ!
早くクマさんのように口の周りに付けながら舐めてみたい(笑)



蜂蜜2.jpg 蜂蜜3.jpg

蜂蜜4.jpg

蜂蜜6.jpg

蜂蜜7.jpg
↑ 店の門番達もまだ気付いてない(笑)

蜂蜜8.jpg
 うん???あれ???気がついたか(笑)

蜂蜜9.jpg
↑ 大瓶小瓶共、門番達に囲まれている(笑)

蜂蜜11.jpg
 クマさんは∈^0^∋ どろうね〜!!
蜂蜜12.jpg
↑ オレンジ色の憎いヤツも侵入してきてるし(笑) みんなの人気者ですね!




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい



posted by やまちょう at 18:00| 茨城 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

甘く見てましたね・・・


長月も残すところ、一週間・・・。
朝晩は秋分を感じる空気感、みなさん如何お過ごしでしょうか?


昨日は彼岸の中日。
自分のルーツに日頃の感謝と報告を兼ねて墓参り。


いつもの時間にいつものルート。
お袋ろの実家を終わるとお昼。
いつものお店、お昼を楽しみにしている。
が、しかし、法事が入っており貸し切り(゜o゜;;

なので、近くて遠い店に行くことに(笑)
行くと完売の看板が多く、また、定休日・・・。
ご近所なのに遠い店(笑)

着くと完売の看板は無く、しかし、駐車場は多数の車が・・・。
初めて行くのでどのくらいのキャパが有るかは分からず・・・。
なので暖簾をくぐり確認すると一席空きがあり待たずに入店。

肉汁うどんと田舎うどんの2種類+大盛りがお品書き。
この時には肉汁は完売。必然と田舎うどんになる。
田舎うどんは椀にうどん盛り+天ぷら。
この天ぷらが・・・
なす・ちくわ・鳥・極め付けがかき揚げ。
このかき揚げが6〜7寸もあろうかの大きさ(笑)
これだけでも腹くちくなる量(笑)

大盛りはおかわり自由(゜o゜;
天ぷらを完食すると並で十分すぎる。
大盛りは天ぷらを残し麺に重点を(笑)

昨晩のご飯は腹くちく、食べずに済んだ(笑)

尚、残しは厳禁なので、備え付けのビーニール袋で持ち帰える。
また面白い事が物々交換で無料券と交換になります。
玉ねぎ・人参・なす等々かき揚げの材料になるモノを交換になるようです。

うどん.jpg


*腹くちい=腹いっぱ



樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい








続きを読む
posted by やまちょう at 18:00| 茨城 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月14日

おっ!!

子供達の長ぁーーーい休みも終わり長月に入り一雨ごとに秋の訪れが来ていますが日中ははまだまだ残暑か有ります真壁地方です。

葉月は記録的な日照が少なく戻り梅雨の天気が続きましたが、みなさんは如何お過ごしになりましたか???
また、ご覧くださいまして有り難うございます。


さて、悪魔の囁きから始めました、メダカちゃん。
初めは、火鉢から始まりコンテナ・タライと発展してきましたぁ(笑)
初め5匹からで、今では何匹居るかまた交配が進み初めには居なかった色合いのメダカちゃんも居ます(゜o゜;
メダカってこんなに繁殖力が有るとは・・・。

ここ数ヶ月で孵った子がもタマゴを生み始めている(゜o゜;;
寿命は3年くらいと聞いていますが・・・。
それにしても・・・。

姫睡蓮2種類・ウォーターパコパ・ウォーターポピー・ナガバオモダカの水中植物を入れています。
姫睡蓮の一種類が花を持ちました。

以前リクエストがありましたので、季節外れですがUP致します。


姫睡蓮3.jpg 姫睡蓮2.jpg 

姫睡蓮1.jpg ・・・.jpg

姫睡蓮5.jpg

姫睡蓮4.jpg




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい



続きを読む
posted by やまちょう at 18:59| 茨城 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

この方達も…。

毎日暑い日が続いています、真壁地方です。
夏本番前にしてこの暑さ!!??でやっつけられ気味の、やまちょうです。
皆さん、如何お過ごしでしょうか???屋内での熱中症が多く見られるようなので小まめな水分・塩分補給を忘れずに!!!


昨日のこと、あまりの暑さに耐えかねたのか、ツバメさん御一行様が倉庫の屋根裏に一服しに御来店(笑)

ツバメ.jpg

バードミサイルの発射を恐れていたが、難なくクリア(;^_^A

商品が被弾しなくて良かったぁ(^_^)ゞ



また、数日前に変わった夕焼けを見つけ、『パシャリ』と撮りました。

夕焼け.jpg




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

続きを読む
posted by やまちょう at 11:55| 茨城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

深紅

入梅だというのに、清々しい一日でした真壁地方です。
皆様の地域は如何でしょうか???


本日夕日が綺麗でしたので、一枚!!

夕日.jpg






樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 19:06| 茨城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。