2018年01月22日

あぁぁぁ、雪かぁ(`へ´)ゞ

本日、睦月の22日午後から大雪の警報が出ています真壁地方です。
午後から真夜中にかての降雪。
雪になれていない地域なので今夜らか翌朝にかけての路面凍結による事故が心配されます。
ご覧くださっています皆さまのご地域は如何でしょうか???
降雪があった地域の皆さまご注意を!

さて、去る18・19日にかけまして、欅立木伐採を行ってきました。
一ヶ所の木は、四角い姿でピンポン球くらいの出っ張りが・・・。
もう一ヶ所の木はダニが有り・・・。

どちらの木も、一般向けではなくマニアック向けの木ですね。
果たして成果はいかに・・・(゜o゜;;)


2048.1.18-1.jpg 2018.1.18-2.jpg 2018.1.18-4.jpg



2018.1.19-1.jpg

2018.1.19-2.jpg







樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい




posted by やまちょう at 12:00| 茨城 ☁| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

ヤバかったぁ(;´Д`)

今年も残すところあと、6日。
先が見えて来ましたが、年の暮れと云った感覚は無く、静かに新年を迎えそうな感がします、やまちょうです。
ご覧くださっています皆さん、くれぐれも事故等に合わず過ごされますように。


今年最終の原木仕事。
伐倒済みの欅の原木を現場に引き取り。

24日に伐採したから、値踏みをして欲しいと・・・。
白太は深いし、樹齢も若いし性も硬いし・・・。



まぁこれもお付き合いかと・・・。
手を打ち、本日搬出する事に。
進入道路は狭いし、屋敷の中も・・・。
現調時、いろんな意味でヤバイかなぁって感じでした。


案の定、リアタイヤがボッコマル(スッタック)(^0^;)
農家さんの家だったので、トラクターでの牽引とクレーンで後ろを持ち上げ、ヤットコサの思いで脱出に成功(´ー`)💨ボッコマッタときの画像は脱出するのに必死でとってありましぇ〜ん(⌒o^)/

前面道路が幅員3m位、出口がブロック塀で隅切りしてあり、その部が8m位,入る時には一度の切り替えしで侵入。
帰りが、ボディーより出てるし、ケツは振ってブリック塀にあたるは・・・
最終兵器の長さ詰め(T_T)
しかも根元を・・・。
2017-2.jpg
2017-3.jpg
2017-5.jpg

久方ぶりの、狭い現場と中型で感が相当鈍っていましたね(゜o゜;;
アワや門ところでもボッコマル寸前で畳を挽き、薄手の鉄板を敷きなんとか何を逃れ一路市場に向かい無事卸すことが出来ました。

重さはそれほどでも無かったのですが・・・。
サバが大きくその部分だけでも1トンもあるような勢い(笑)
なので後ろ荷に。


2017-1.jpg

まぁ、無事に終わって全てよしですね♪(´ε` )




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい


posted by やまちょう at 18:15| 茨城 ☀| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月20日

流行の・・・

今朝は一段と冷え込みました真壁地方です。
皆さんの地域は如何でしたでしょうか???
インフルエンザに気をつけてお過ごしくださいませ。
今朝からインナーをヒートテックに替えました、やまちょうです。


さて今回の投稿は今流行の材が入荷しましたのでお知らせ致します。

小ぶりのウォールナットの板です。
コーヒーテーブルやPC用カウンターや洗面カウンターにどうぞ。
ナット1-1.jpg ナット1-2.jpg ナット1-3.jpg

ナット2-1.jpg ナット2-2.jpg ナット2-3.jpg



お問い合わせは、弊店HPよりメールにてお知らせくださいませ。







樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  𠮷田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい





posted by やまちょう at 18:00| 茨城 ☁| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

ハニカム???

本日より、水無月。
一年の折り返し地点・・・。

ここ数年、時が過ぎる事が年々早く一日・一週間・一ヶ月が駆け足で過ぎ去っていく日々・・・。

もうすぐ、梅雨の季節となります真壁地方です。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

本日は原木市場の立ち会いに行ってきました。
収穫はゼロ(゜o゜;;
競り負けたぁ!!
ポプラ1.jpg ポプラ3.jpg

瘤絡みの杢!!!仕上げると良い感じになる予感(笑)
従兄弟が出品した、ポプラ ♪(´ε` )
ちっと残念・・・。

ポプラ2.jpg





この杉は珍しいので、画像に収め。
機関銃で撃たれたのか(笑)はたまた、ハチに巣の代わりにされたのか(笑)
どのようにして、この様になるのか・・・。
自然力!!!自然の造形美!!!
面白い!!!


ハニカム2.jpg ハニカム1.jpg


樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい


posted by やまちょう at 18:29| 茨城 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

日光浴!? その後

G・W前に投稿させて頂きました日光浴!?のその後です。

G・W明けの7日に無事納品させて頂きました。
卯月の28日に乾燥開始し、9日間でほぼ『なんちゃって天然乾燥』にはなりました。
計器で計った訳ではありませんが、この道30年?!!の経験で含水率18・9%悪くて21・2%まで落ちている感じ。
白太に至っては15%迄は落ちている感があります。

普通これだけ急激に乾燥させれば木口(両端を言います)割れが出ますが、弊店の企業秘密の一手間を加えれば総数の95%位は割らずに済みます。



しかしながら、樹の癖は諸に出てしましますが、これを大工さんの匠の業もって施工をして頂くと何ら問題なく収まってしまいます。


日干し4.jpg

日干し5.jpg 日干し6.jpg




日干し7.jpg

日干し8.jpg 日干し9.jpg


こちらは末口(樹の頭頂部側)で、芯目になりますので特に割れやすいです。↓
日干し3.jpg
 日干し10.jpg 日干し11.jpg
こちらは元(樹の根っ側)です。↑
しかし、年輪が粗いですね(゜o゜;
それだけ、育ちが良い証拠です。




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 11:31| 茨城 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月28日

日光浴!?

筑波山・権現山・加波山に囲まれた真壁地方、桜が散り新緑が綺麗な季節になりました。
卯月も、もう残すところ数日・・・。
今週末からG・W。

今年はカレンダ通りに休む予定です。


気持ちが良い日なので、加工板にせがまれ日光浴に(笑)(^_^)ゞ
この様なお天気が続けば、G・W明けにはそこそこ乾燥している事でしょう♪



日干し1.jpg

日干し2.jpg



樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 15:41| 茨城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月10日

化粧は必要???

桜が満開の真壁地方です。
明日は嵐になるようで、花散らしになりますね。

昨日、20尺x6寸1尺節有りの軒桁材を挽くのに原木市場よし買い付け製材を行いました。
木取りが上手く行き、べっぴんな四方無節の平角が取れました。

みなさんの反応が良かったので、製品市場に出す事に(*^o^*)
問屋さんがこのべぴんさんにお化粧を施してくれました。

やはりベースが良いのでお化粧も乗りが良いです。

杉-平角1.jpg 杉-平角2.jpg 
杉-平角3.jpg 杉-平角4.jpg 
杉-平角5.jpg

お化粧前のスッピン(笑)


杉 平角1.jpg 杉 平角2.jpg 

杉 平角3.jpg 杉 平角4.jpg 

杉 平角5.jpg 杉 平角7.jpg 

杉 平角8.jpg 杉 平角9.jpg 

杉 平角10.jpg 杉 平角11.jpg 
杉 平角12.jpg 
杉 平角6.jpg

お陰様で惚れ込むほどのべっぴんさんになりました。

問屋の専務有り難うございました。
競りで幾らつくかが楽しみですね(^^)V





樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 19:40| 茨城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

嵐の中・・・

如月に入り、天候が目まぐるしく変わっています、真壁地方です。
皆さんのお住まいの所は如何ですか???
火事のニュースが頻繁に流れています。地元でも、ここ2週間で2件の火事がありましたので、皆さんも気をつけてください。

昨日、畑の中にあります雑木林の伐採をしてきました。

クヌギ7.jpg クヌギ5.jpg

午前中は穏やかでよかったのですが、午後からは一変し大荒れの中の伐採となりました(;´Д`)

視界10m位、よくもまぁこの大風の中、伐採を行っていたと振り返る今日です(笑)

クヌギ3.jpg クヌギ4.jpg
取りあえず,怪我無く終わってよかったです。
クヌギを切り、薪用で3屯車一台持って帰ってきました。

クヌギ1.jpg クヌギ2.jpg


ここの雑木林は、工業団地の外れで通りからは畑の中に入るところにあります。
下見の時にご主人さんから、『見てください、このゴミの山・・・。』
平坦ではなく車の幅くらいは平らでその両端が高く畝のよな状態で奥へと続いています。
また、乱雑に高くなっているところが転々と・・・。

これら高くなっているところは、不法投棄されたモノが積まれていると・・・。
見るからに、ある業種のモノと分かる物が大半で、古いモニター・空き缶の山・・・。
酷い!!!(`へ´)

クヌギ8.jpg クヌギ6.jpg

これら、投棄した人は自分がその立場に立ったらとは考え無いのだろう!!!
考えればこう云った行為はしないだろう。
何とも、やりきれない現場でした。







樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 18:54| 茨城 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月17日

補充材

本日春一番が吹きました真壁町地方です。
一時、スッゴイ風で台風を思わせような感じでした。
また、ポッカポッカの陽気でした。

昨日、取引しています問屋さんから栗框材の入荷の連絡があり、こっそりと見に行ってきました。
前回の見させて頂いたモノは目が流れていまして在庫で乾燥させると・・・な感じでしたので、さようならってスルーしました(笑)

2017-栗框1.jpg 2017-栗框2.jpg

2017 栗框3.jpg


今回も芯去り材でその芯が通っていましたので拉致ってきました(笑)
お値打ち価格で仕入れが出来ましたので、3年後大人しく暴れずに乾燥出来ましたら、お値打ち価格でお譲りする事か出来ます。
3年後の楽しみに!!!


問屋さんか有り難うございますm(_ _)m




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 18:00| 茨城 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月14日

長尺物の丸太

先日、お世話になっています大工さんより檜の長尺の丸太ご相談を受けました。杉1-1.jpg
住宅の大黒通し柱に使いたいと、しかも、棟木まで通したい、っと。

長さ10m 元口75cm。
元口の大きさとなると自分は馴染みがなく何時もは末口での寸法でお話ししています。
話を詰めて聞きますと、吹き抜けに使うとの事。
このクラスの檜になりますとなかなか見つから無いのと、予算的な問題がありますので杉で云う事で決まりました。


伐る時期が悪くなっていきますので、早急に事を進める事に。
山主の所に出向き、選木し、画像で確認して頂きました。

自分に任せて頂けると云う事になり、責任重大!!
また、頼もしい言葉が『納品されてモノを何とかするのが大工だから、大丈夫』っと。
弊社のお取引の大工さんも数人こう云う方が居ますが、最近は少なくなりました。



杉1-2.jpg

杉1-3.jpg 杉1-4.jpg 杉1-5.jpg




樹と住宅に関する事ならに何でもお任せ下さい!!
樹と土と漆喰で造る住まい  吉田材木店
ダイニングテーブル等の製作・販売も請け承りますので、お気軽に弊店HPよりお問い合わせ下さい

posted by やまちょう at 15:41| 茨城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。