2011年07月19日

みなさぁん〜

明日は土用の入りでぇーす!♫
明後日は丑の日でぇーす!♬ よって21日は土用の丑の日!ウナギを食べてこの夏を乗り切りましょう!!!

土浦のあそこのお店か?それとも、印西のあのお店か、将又、牛久のR6バイパス陸橋下の所か?行けずとも妄想だけが膨らみます・・・。

おそらく近所のスパーのウナギで決まり!!!♪


樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com



posted by やまちょう at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

お知らせ


5月31日の当ブログに紹介致しました、「いのいち亭本店」サービス期間が本日で終了となりますのでお知らせ致します。

多数のご来店頂き有り難うございました。まだ行かれてない方は、本日まで行っていますので、この機会に行かれては・・・。


今日も半端なく暑いです。ビールがおいしィ〜です。たまには仕事帰りに道草でもどぅですか?



この場をお借り致しまして、この企画に賛同して頂きました本店店長さん有り難うございました。感謝しております。
posted by やまちょう at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

ご厚意に感謝!!!

4月29日付けの当ブログにて「いのいち亭」のうどんの感想を書かせて頂きました。

このブログを見て行かれた方が多数居ると長風呂さんから今日お聞きしました。

その事を本店店長に話をしましたところ、なっ!なんと!!期間限定でありますが、夜の部に限り何らかのサービスが受けられるとの事でした。

内容は店長にお任せなので、注文時店長に吉田材木店のブログを見たとお伝え下さい!!! この機会利用しまして「いのいち亭のうどん」をご賞味下さいませm(_ _)m




サービス期間  平成23年6月1日(水)から平成23年6月30日(木)
時間帯     夜の部
合い言葉は   店長に「吉田材木店のブログを見た」です。


必ず店長に言って下さい。店長だけに通じますので・・・。

行かれた方はこの記事にコメント頂けるとありがたいのですが・・・。

樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com





posted by やまちょう at 17:29| Comment(3) | TrackBack(1) | 食べログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

課外授業

一昨日、異業種交流会があり、久しぶりの課外授業でした。3年前に酒絶ちをしてから課外授業が少なくなりました。とある自営業さん(私ではありません)の招集でメンツは外資系企業さん・IT関連企業さん・製造業さん・不動産屋さん・保母さん・美容師さん・自営業さんの様々な業種の方々でした。

その日は身体の定期点検があり30分くらい遅れての参加となりました。(時間に参加出来なくゴメンナサイ)

場所は、つくば市内の「いのいち亭・NS店」で行われました。いのいち亭の本店は後輩が店長をしており、そちらで行う予定でしたが震災後水曜日が定休日になったらしくNS店でという事になりお世話になりました。うどんの美味しいお店を探している事を知っている後輩の店長がウチのうどんは社長自ら「讃岐に出向き食べ探したモノです」との事でしたので、その事も加味し選定しました。

〆に店長おすすめの「牛すじ塩うどん」頂きました。味は好みでしたね。(食べるのが夢中で画像を撮り忘れました。これから気をつけます。)

各方面からの参加者でしてので「アルコール」が飲める人が少なく課外授業の内容も食事会のような感じでしたね。アルコールメインが殆どっだので、このような感じもイイのか思いました。

このブログの話をした時にアドバイスをしてくれました不動産屋さんの名無しさんありがとうございました。参考にさせ頂きます。


翌日は、建築士の講習で「震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針」を水戸市内に行かなくてはならない為、二次会の出撃はなく解散となりました。


樹と住宅に関する事なら吉田材木店に何でもお任せ下さい!!http://www.yama-tyou.com
posted by やまちょう at 17:58| Comment(2) | TrackBack(1) | 食べログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。